こんにちわ!(^^)!
G.W.も終わりましたが、皆さまはどのような休日を過ごされましたでしょうか?
広田造園が経営するグランピング施設【IHANA!】は連日の満室御礼でした。
ご宿泊をいただいたお客さま
ありがとうございました<m(__)m>
私はというと、G.W.本番を迎える前の4月末に
休日をいただいた朝、ふと、
『あ、山に登ろう!』
と思い立ちまして、近所の郡山(こおりやま)
に登山することを決め、嫌がる末っ子の娘と奥さんを誘い、行ってまいりました。
安芸高田市は、戦国武将 毛利元就の出生地であり、城を構えていた郡山には元就のお墓があります。
鳥居をくぐり、元就のお墓を横目に、郡山登山口へと進みます。
毛利元就の居城であった郡山城本丸跡地を目指し、登山路を登っていきます。
よく整備されており、初心者でも上りやすい登山路でした。
お墓には何回も来ていますが、郡山に上ったのは初めて。
しかし、登山10分足らずで私の疲労はピーク・・・( ;∀;)
先に進む奥さんと娘の姿がだんだんと遠のいてきます\(◎o◎)/!
お年寄りをいたわらんかい!!!
天気はいいし、空気もきれい。
マイナスイオンを全身に浴びつつ、重い足を引きずりながら、はるか先を行く2人を追いかけます。
20分くらい歩くと、本丸まであと350mの石碑が!!
平地の350mと山道の350mは違うよね!
と思いながらも歩を進めます。
下を見ると私の歩んできた険しい道のりを垣間見ることが出来ました。
これで、もう自己満足
しかし、後ろを振り返ることなく前だけをみて前進する事のみを心に決め、残り350mを登りきる事を決心した瞬間でありました(早よのぼらんかい!!)
案内図を見ながら小休憩 ^^) _旦~~
ここが二の丸跡地
実は私、大の歴史好き
戦国時代に思いを馳せながら、頂上(本丸)を目指します。
本丸はすぐそこ!!!
ついに本丸に到着!!!!
ここが、かの毛利元就が居住した、郡山城本丸跡地
安芸高田市で一番高い場所
中国地方の覇者となった戦上手
毛利元就を思いながら、歴史ロマンにしばし浸り、
『登山を新たな趣味としよう!』と娘に言うと
『やめとけ、おっさん!』と鼻で笑われてしまいましたとさ・・・
さ、お家に帰ろうか・・・
自宅に帰り、死んだように寝たことは言うまでもありません(^-^;
私の趣味探し
次回をお楽しみに(@^^)/~~~
シンフォニックガーデン [グリーンファーム展示場] 営業・ プランナー エクステリアを愛しエクステリアに愛された男・・・ 【趣味】フィギュア収集 【特技】早食い 好奇心旺盛な双子座O型 是非、グリーンファーム展示場に遊びに来てくださいね(^^♪