こんにちは~(*’▽’)
徐々に暑くなってきてますね~、来週は気温が28℃になる日もあるみたいですよ…
梅雨前のこの季節、皆様お体ご自愛下さい。
本日は毎年この時期に、シンフォニック・ガーデンで美しいお花を咲かせてくれるバラの花をご紹介致します。今日も美しい花を咲かせてくれていますよ!!
一般的にバラの開花期は5月~6月にかけて咲きます。
バラは一季咲き、返り咲き、四季咲きがあり
木立性、半ツル性、ツル性などに分かれます。
皆様、「ピエール・ドゥ・ロンサール」と言う名前をご存知ですか?
この名前を聞かれただけでお分かりの方は、かなりの愛好者だとお見受けしますm(__)m
ピエール・ドゥ・ロンサール
現在の状況です。クレマチス一緒にコラボして咲いてくれています(^^)/
ピエール・ドゥ・ロンサールは1985年/フランスで作出された品種です。
花はクリーム色の大輪、花の中心に向かうほどピンクを増します。系統はつるバラに属し、生育旺盛で丈夫で大変育てやすい品種です。一季咲きの多いつるバラでありながら、よく繰り返し咲きをし、秋までたくさんの花を楽しませてくれます。また春に短く剪定しても、花をよくつけます。(普通のつるバラではありえません!)病害虫に強く、バラを始められる初心者の方にもオススメしたい品種です。
3年に1度開かれる「世界バラ会議」で2006年に殿堂入りを果たした品種らしく世界中で人気のあるバラらしいですよ!(^^)!
綺麗ですね~!隣のヒツジも喜んでくれていますね(^^)
是非、皆様もお庭に如何ですか?
こんな美しいバラがあるお庭にって贅沢な感じがしますね~(^.^)
まとめ
いかがでしたか?バラのあるイングリッシュガーデン工事、造園工事、お庭工事、エクステリア工事はシンフォニック・ガーデン[広島]にお任せください!!
シンフォニック・ガーデンで営業・プランナーを担当しています。 【趣味】お酒・映画鑑賞・子供と公園巡り 【特技】家で子供相手に怪獣に変身する事・・・ お庭のお悩み事お気軽にご相談ください!シンフォニック・ガーデンでお待ちしております(^^)/