Staff Blog

「 現場だより 」一覧

現場より vol.7

現場より vol.7

造園工事は、ブロックやレンガを扱うものもあれば植物を植えたりするものもあります。植物となると、施工後のお手入れに手間がかかるなど負担になることもあります。ですが、植物などの緑を増やすことは環境にも良いですし、人が暮らしていくために、植物は欠かすことのできないものです。また、四季を感じることもでき生活が豊かになるような気もします(個人の感想です)。「植物を植えてみたいけれど、どのくらい金額がかかるの?」「庭のサイズに適した植物はどんなものがあるの?」などなど、、少しでも気になることなどありましたらご相談ください!一緒に素敵なお庭造りのサポートをさせていただきます。

sugino

ミモザの移植~現場だより~

ミモザの移植~現場だより~

みなさまこんにちは!しっかり春っぽくなって、植栽がしやすい季節になってきましたね。今回は、ミモザの移植を行ったので、そのご紹介です。ミモザは最初このような状態で植えました。1年前に植えたミモザは、玄関先に植えており、完全に大きくなりすぎてしまったとのことで、今回移植することとなりました。一番左端に植えているのが、ミモザです。

hinohara

剪定を行いました~現場だより~

剪定を行いました~現場だより~

みなさま、こんにちは!だんだんと暖かくなってきましたね。春の季節らしくなってきました。現場のコンクリート打設や作業もしやすくなるので、うれしいですね。花粉症の方もおられると思いますが、私は今年、小竜頭という漢方でいつもより症状が抑えられています。花粉症含め、体調にはお気をつけください。それでは今回は、弊社でお庭をリフォームしたお客様の樹木の剪定を行ったので、その様子をご紹介です。

hinohara

冬の外構工事

冬の外構工事

2月に入って、寒波の影響など寒い日が続いていますね。そうなると外で工事をする我々は、出来る作業に制限が出てきてしまいます。気温の影響を受けてしまう冬の工事はスケジュールの管理が難しいです。天候で現場の動きも変わってくるので天気予報をチェックしまくりです!工事期間が前後してしまうこともありますが、完成までをなるべくスムーズにできるようにしないとですね。話は変わるのですが、雪がしっかりと降った次の日の朝はなんだか静かで綺麗だなと思ってしまいます。雪が多い場所で育ったせいですかね。

sugino

お庭リフォーム工事~現場だより~

お庭リフォーム工事~現場だより~

みなさま、こんにちは!先日、広島でも大雪になりましたが、みなさまの地域ではどうでしたか?これで、春になってくれればいいんですが、もう少し寒さは続きそうですね。身体に気を付けて頑張りたいところです。春も近づいてくると、花粉症も怖いですよね。やっぱり、体調には気を付けましょう。ということで、今回は、お庭リフォーム工事を行っている現場のご紹介です。

hinohara

1 2 18
Open
10:00~18:00
Close
Tuesday(火曜)