Our Works
風に溶け込むリフォームガーデン!
市内から程よい距離の住宅地で、周囲を住宅に囲まれた立地のM様邸。県外より帰省されるため、古くなったご自宅のリフォームに併せた建物周り全体のリフォーム依頼でした。
リクエストは「昔ながらのお庭から寛ぎのスペースを中心に現代風でワンちゃんも楽しめるお庭」。
お庭の周囲は隣家に囲まれいるためリクエストを実現させるためには、まず隣家からの視線を遮断する事が必要となりました。視線を効果的に遮断するために、横板の目隠しフェンスと植栽(常緑樹・落葉樹)の効果的な配置により視線カットを行い、寛ぎの空間として3つのお部屋から出入り可能な形で大面積のウッドデッキスペースを設けております。更に今回は移動時のストレスを無くすため建物リフォーム前の段階でフルフラットサッシの使用をご提案し採用して頂きましたので、ウッドデッキスペースへの移動は段差もなくストレスフリーとなっております。また、和室前には季節を感じられる坪庭を設け、お庭の園路はワンちゃんも楽しめる様に人工芝としております。
道路に面した玄関周りは、アプローチと駐車スペースを兼ねた大型カーポート(M.シェード)いよる軒を設ける事によりモダン且つ機能的な全天候型の空間となっております。

【Before】
リフォーム前の玄関周り

【After】
モダン&機能的な玄関周りへ生まれ変わりました。

【Before】
リフォーム前のお庭の状況です。

【After】
広々とした風を感じるスペースへとリフォーム完成。

【玄関周り】
個性ある天然石(ニュースタック ベルストーン ボルカノ)とウィンドブリックの組合せで造作したオリジナル門柱にグリーンを基調とした方形石材でアプローチを構成。明るい印象の玄関周りとなっています。

【玄関周り】
随所に植栽を入れて四季を通じて柔らかなイメージに!

ライティングにより雰囲気・機能性・防犯効果が生まれます。

【主庭に続くアプローチ】
乱形の石貼りとアンティークレンガ(古窯レンガ)の花壇を組合わせ、ナチュラルなデザインで主庭の人工芝へ繋ぐデザイン


【坪庭】
和室前に設けた坪庭スペース。リフォーム前のお庭にあった思い出が詰まった灯籠と自然石を再利用し造作しております。
人工竹の竹垣(御簾垣)にR形状のデザイン的は造作塗壁(櫛引塗装とデザインボード)を組合わせ独立した空間を構成し、中央部へ天然石の水鉢を配した和風スペースに仕上げております。

【デザイン造作壁】
デザインボード(タカショー アートボード オキシコッパー)と櫛引塗装を組合わせた現代和風仕上

【天然石水鉢】
天然石の水鉢に溜まる水の自由さが忘れがちな豊かな暮らし方を教えてくれます。

【主庭】
お庭の隣地側は目隠しフェンスを配置し、しっかりと視線をカットしながら各所へ植栽を配植する事で季節に応じた機能的な目隠しを実現しております。和室・リビング・ダイニングそれぞれのお部屋からアプローチができる大面積のウッドデッキ(ラステラ)とタイルテラスで用途に応じて使用できる空間を確保しました。


【大面積のウッドッデッキ】
三協 ガーデンフロアー ラステラ 二段デッキ仕様

【段差のないウッドデッキ】
ご要望をお聞きし建築リフォーム前にご提案させて頂いたフルフラットのサッシ(窓)を採用して頂いたので、ウッドデッキへの移動も段差なくストレスフリーな仕上がりです。

【隣地境界部】
デザイン(隙間の設定)が自由自在な横板タイプの目隠しフェンス。必要な高さに必要な透過率(隙間)でデザインが可能です。
タカショー モクプラボード リアル






