みなさま、こんにちは!
今年のGWはどのように過ごされましたか?
私は、家族でおもちゃ王国へ行くつもりが、子供が数日前に熱を出してしまい断念しました。
今年のGWは天気も良かったので、外へ出かけられた方も多いのではないですか。
近くの公園やお庭でバーベキューなんてのもいいですね。
今回のGWは天気に恵まれましたが、休日に雨が降ったら、せっかくの休日が室内ですることがない。そんなとき、屋根があって、天気に左右されずに遊べたり、ご飯食べたりできたらいいですよね。
ということで、今回は、雨にも雪にも風にも強いカーポート設置工事のご案内です。
元の様子
元の様子は、写真のような状態でした。カーポートがあれば、雨にあたらず、家に入ることができるのに、ということで、この現場では、カーポートの設置を検討されていました。
境界ブロック・フェンス
境界ブロック・フェンスも設置して、物置も設置完了です。
折板カーポート
最後に折板カーポートを設置しました。
まだ土間はできてないですが、、
これで、天候に左右されずに、駐車が可能になりました。
まとめ
折板カーポートの設置を行いました。積雪の多い地域や風や災害に強いカーポートがよい地域では、今回のような折板カーポートは大活躍です。ポリカのカーポートも昔よりは、丈夫ですが、折板カーポートには敵いません。
今回ご紹介の折板カーポートのように、外構やお庭も工事は、地域の特徴に適したものを設置する必要があります。丈夫でかっこいいものをお探しの場合は、ぜひ一度、シンフォニックガーデンへお越しください。その他、外構やお庭のことでお困りのことございましたら、ご相談ください。お待ちしております。
Symphonic Garden 現場担当 【好きなもの】ラーメン・唐揚げ、サッカー 素敵なお庭造りをお手伝いさせていただきます。 お気軽にご相談ください!ご来店お待ちしております(^^)/