Staff Blog

今夏も豪雨&台風対策!

みなさん、こんにちは(○´∀`)ノ゙

すっかり夏日続きの毎日ですね。暑すぎて溶けてしまいそうです…笑

少し外に出るだけでも容易に脱水症状に陥ってしまう天候なので、みなさまも水分補給など対策を忘れずに、体調にはお気を付けください。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

さて、夏になるとよく耳にするゲリラ豪雨や台風のニュース。

台風シーズンはまだ少し先ですが、つい先日も全国各地でゲリラ豪雨の被害がありましたね。

それに伴い、お庭まわりの対策も重要となります。

すぐにできるものもあるので、豪雨や台風が到来する際の参考にしてくださいね。

まずは、門扉から!

一般的な門扉は扉を閉め、ロックをかけましょう。

ただし駐車場などに設置された門扉には、以下の対策が有効です。

・伸縮門扉(アコーディオン門扉)

強風を受けると曲がったり、倒れてしまうケースもあります。

⇒畳んだ状態で、ひもで縛っておきましょう。

できるだけコンパクトに風で振られないよう固定することが重要です!

・跳ね上げ式門扉(オーバードア)

強風により扉が跳ね上がり、アームの関節部が故障することがあります。

⇒扉をおろし、必ずロックをかけましょう。

続いては、カーポートです!

ポリカ素材のカーポートは特に注意が必要です。

ポリカ素材はアルミ素材に比べ軽量なだけでなく、カーポート全体の被害を最小限とするために外れる設計となっております。

無理に屋根材を固定してしまうと、カーポートの支柱部分まで飛ばされてしまう可能性もございますので、少し手間はかかりますが屋根材をすべて取り外すという方法もございます。

最近は耐風圧強度が高いカーポートもございますので、これを機にリフォームするのもよいでしょう。

カーポートによってはオプションでサポート柱を装着することもできるので、お気軽に当店へお問い合わせください。

さて続いては、ガーデンルーム・サンルームです!

まずは、雨どいのつまりを取り除きましょう。

※高所での作業となるため、作業をする際は十分に注意してください。

折戸パネルはすべてしっかりと閉め、ロックをかけます。

またガラス窓がある場合は、割れて飛び散らないように飛散防止シートを貼り付ける、または養生テープなどで補強しましょう。

テラス屋根・オーニングなど屋外にシェードがついている場合は、畳んでおきましょう。

続いて、物置です!

物置は扉が開くだけでなく、強風により倒れる可能性もあります。

鍵を閉めることはもちろんですが…

物置のなかにできるだけ重いものを入れましょう。

ただ入れるだけでも良いですが、物置の下の方に置くことで物置全体の重心が下がりより安定します。

最後に、植物です!

プランターなどはあらかじめ室内に取り込んでおきましょう。

屋内に入らないサイズのものは風を除けられる場所に移動させるか、ヒモで付近の建造物に固定します。

またシンボルツリーなど動かすことができないものは、支え木が有効です。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

さて、いかがでしたか?

大型のものばかりに目が行きがちですが、お庭にはスリッパやお掃除道具など小物類もあると思うので忘れず取り込んでおくことも重要ですね。

また、十分に対策していても災害による損害が発生してしまう可能性は十分にあります。

豪雨や台風が来る前に保険の確認をしましょう!

また、出先で天候を把握するために雨雲レーダー等の活用も有効ですね。

みなさんで対策をして夏を乗り切りましょう!!!

azumano

azumano

Symphonic Garden 受付・営業補助 【趣味:アニメ・推し活・歌うこと】 理想をかなえるお手伝いをさせていただきます。ご相談等ございましたら、お気軽にお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。

Open
10:00~18:00
Close
Tuesday(火曜)