こんにちは。猛暑日が続きますね、、、毎年夏が来るたび、夏ってこんな暑かった?と首をかしげたくなるぐらいです💦人間って意外としんどいことってすぐ忘れるんですよ🐸
タイトル、回文じゃありませんよ😎
わたしはカタカナが苦手で、読むのも書くのも時間がかかるんです!(声を大にして言うことじゃない)
たまに漫画とか小説で、外国の方とか宇宙人の言葉がカタカナ表記で書かれてることがあるじゃないですか?あれ一切頭に入ってこないです!!笑
竹=筍
ってのが未だにピンとこなくて、、、いや、確かにそうなんですけども。
あの筍が成長して竹に成りゆく姿、ちょっとこわいですよね。わたしだけか?
いや~メンマ美味しいよね
そんな筍の親(竹)のお話に戻りますが、竹害と呼ばれている通り、竹林が拡大することによって、生態系への影響も懸念されているそうで…
ものすごい成長スピードと気候変動により竹の生殖適地が拡大しているとか💦
よく見ますよね
竹もっさ~ってなってる地帯。
よし、みんな山にいって筍を食べよう!!とはいきませんので、竹材やタケノコの利用促進と、竹林を適切に管理して、拡大を防ぐしかないようです。。。
竹に罪はないのですが、どんな自然のものでも、適切な管理は必要不可欠ですよね。
もっと竹を加工していろんなモノが作れたらいいですね。
ちなみにわたしはきのこの山派です…😏w
ではまた🍄
シンフォニックガーデン [グリーンファーム 展示場] 受付・営業補助 好き✳︎リラックマ、ピーターラビット、筋トレ、ラーメン 嫌い✳︎レバー、牡蠣、はっとうじ 夢✳︎素敵なお庭を造ること お気軽にご相談ください(・´◡`・ ) ご来店お待ちしております♪