Staff Blog

DIYでつくる、レイアウトフリーなウッドデッキ

みなさま、こんにちは(○´∀`)ノ゙

10月中旬にもかかわらず、秋らしからぬ気温が続いていますね。

朝夕の寒暖差も大きくなっておりますので、みなさまも体調にはお気を付けください。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

さて今回のブログは、10月1日にLIXILさんから発売された新商品のご紹介です。

近年は住宅の狭小化に伴い庭も小さくなる傾向にある一方で、アウトドア志向の高まりからソトで過ごすことを日常の楽しみとしている人は増えてきていますよね。

そこでLIXILさんから登場したのが、自宅の庭の小さなスペースでも使いやすいモジュール式のウッドデッキ「Module Garden(モジュールガーデン)」です。

「Module Garden」は、日々の暮らしや楽しみ方にあわせて“足したり、引いたり”しながら、自分らしく使い続けられる、家具のようなウッドデッキです。

全5種類のモジュールを自由にレイアウトすることで誰でも思い通りの空間に仕上げることができます。

デッキモジュールは90cm幅を基本としており、ボックスやベンチ、レールなどの高さは約30cmで統一されております。

また庭の中でも使いやすいロースタイルのため、敷地いっぱいに敷き詰める必要がなく庭との一体感を出すことが可能です。

DIYでの設置を想定された商品であるため、LIXIL独自の独立気泡構造によって軽量化された人工木を使用しています。

従来の人工木デッキに比べて約2/3の重さで、女性1人でも持ち運ぶことができるパネル構造となっております。

各モジュールの基本的な組み立てはプラスドライバー1本からできるので、特別な工具が不要なことも魅力の1つですね。

また、オプションとしてのDC12V照明を使うことで、美しいライトアップの演出もできます。

LIXILさんのHPではコーディネート例の紹介やプランシミュレーターのご用意がございます。

HP: https://s.lixil.com/modulegarden_sp

アイデアが固まっていない場合は「セットプラン」、すでに具体的なプランがある場合は「オリジナルプランの作成」を選択でき、具体的な完成イメージを視覚化するとともに参考価格の積算まで気軽に行えます。

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼

いかがでしたか?

根強い人気のあるDIYをより身近で手軽にしてくれるアイテムですよね。

また、お客さまご自身で設置するため工事費等がかからず、他のウッドデッキに比べて安価なことも魅力のひとつです。

もちろんDIY未経験でご自身での設置に不安のある方もご安心ください!

当店で商品をご購入いただければ、施工を代行することも可能です。(別途施工費)

店舗にパンフレットのご用意もございますので、お気軽にご相談ください。

お待ちしております。

azumano

azumano

Symphonic Garden 受付・営業補助 【趣味:アニメ・推し活・歌うこと】 理想をかなえるお手伝いをさせていただきます。ご相談等ございましたら、お気軽にお立ち寄りください。ご来店お待ちしております。

Open
10:00~18:00
Close
Tuesday(火曜)