Staff Blog

春に向けてお庭リフォーム

皆さま、こんにちは。

日に日に寒くなってくる今日この頃、皆さまどうお過ごしですか?

巷ではインフルエンザが大流行していますね、、、。

学級閉鎖や休校もあったりと中々大変なご様子、、、。

うがい、手洗いなど基本的なことを徹底していきましょう。

今日は『春に向けてお庭リフォーム』という事で、少し気は早いですが来年の桜咲くころにお庭を完成させるためのポイントなどをご紹介いたします。

春に綺麗な庭でゆっくり過ごしたい。。。

と思われるのでしたら『今』が動き出すタイミングです!

なぜなら外構工事は打合せや設計、施工までに時間がかかるからです。

外構工事は打合せ~着工まで1ヵ月~2ヶ月ほど必要になります。規模が大きければ大きいほど打合せの時間も長くなるので大体数カ月はお時間をいただいています。

また資材や職人の手配も早い者勝ちなので年末から1.2月にかけて動くのが”春完成”の理想のタイミングになります。

植栽(天然芝など)も春に根づきやすいのでタイミング的には3.4月の植付けがオススメです。

現在、9月や10月にご相談に来られたお客様の工事を12月、1月に行う予定です。

春は行事ごとも多くなり忙しくなる方も多いので今のうちに計画を立てておくのがいいと思います!

年内、年明けくらいのタイミングでご相談いただければ『春完成』のお庭プランをご提案いたします。

お庭で気になる事があればご相談下さい。

ご予約お待ちしています(*^▽^*)

kubo

SymphonicGarden営業補佐 【好きなもの】猫 辛い食べ物 お庭を癒しの空間にするお手伝いをさせて下さい。お気軽にご相談下さい。

Open
10:00~18:00
Close
Tuesday(火曜)