
「 雑草対策 」一覧


メネデール樹幹注入でムサシノケヤキよ生き返れ~現場だより~
みなさま、こんにちは!先週は、梅雨が終わったのかと思うくらいの夏日が続きましたが、今週は、梅雨に戻りと天候が落ち着かないですね。梅雨の時期の外構工事は、セメント作業ができなくなるので、進めにくくなってしまいますね。そんな雨でもできる作業といえば、植栽工事です。今回は、元気がなくなってしまったムサシノケヤキ(珍しい箒状の樹形のケヤキ)にメネデールを樹幹注入してきたので、その現場のご紹介です。普通のケヤキは、扇状になるのが特徴です。

退屈しがちなお子さま向けにアレを導入しました!
みなさま、こんにちは(○´∀`)ノ゙ 梅雨が終わり、一気に夏日になりましたね。 暑すぎて夏前に溶けてしまいそうです…笑 ...

トレンドの低彩度色に新色登場!
みなさま、こんにちは(○´∀`)ノ゙ 寒暖差の激しい日が続いていますね。 服装選びも難しく、気圧の変化により体調を崩しや...


真砂土舗装で雑草対策
こんにちは~(*'▽') 何となくジメジメした感じの日々…。そろそろ梅雨入りしそうな天気が続いていますね~。 今年の夏は去年と同...

1級造園技能士への挑戦
みなさま、こんにちは! 5月も終盤ですが、暑くなったり、寒くなったり、体調を崩しそうになりますね。 そんな時は、お庭に出て、ガー...

折板カーポート~現場だより~
みなさま、こんにちは! 今年のGWはどのように過ごされましたか? 私は、家族でおもちゃ王国へ行くつもりが、子供が数日前に熱を出し...

現場より vol.7
造園工事は、 ブロックやレンガを扱うものもあれば 植物を植えたりするものもあります。 植物となると、 施工後のお手入れに手間がか...

雑草対策を兼ねたお庭リフォーム工事
こんにちは~(*'▽') 4月も残すところ少しとなりましたね~。聞くところによると今日から11連休の方もいらっしゃるとか…ゆっくり休ま...