平日の通勤ラッシュの朝とは違い、いつも40分かかる通勤時間が20分にまで縮まるという魔法のような日曜日の朝。
特に…昨日の日曜日は、朝から晴々とした空模様で通勤中の車の中もとっても気持ちが良く、なんともウキウキした気持ちで運転していました🎶
そこでタイミング良くかかる椎名林檎のライブ音源!!
縦に揺れ~の、横に揺れ~の、挙句熱唱しまくりの信号待ちで、ふと横に目をやると…信号待ちで隣に停車した車の中のおじ様が、なんとも不思議そうな顔をして私を見つめていました。
そんな、日曜日の朝でした。(え、目が合ったまま熱唱し続けましたよ☺丸の内サディスティックを♡)
さて、永野家の超個人的な引越しもとってもスローなペースで進んでいます。
が、新居の大きな家具の搬入まで至っておらず…物は運べど納められないという状態!!
なので、重~い腰を上げて大量の本を収納する為の書棚を製作しました。(途中だけど💦)
壁にちょうど良い窪みがあるので、そこを壁面書棚として活用する事は入居する前から決めていたので、材料をチョイスして製作開始です。
材料
・板材…2×4板材
・突っ張り部材…ディアウォール 突っ張り部材
今回はコレ↑のブラック色を使用
・塗料…ウッドジェルステイン ウォールナット
布で刷り込み染み込ませていくタイプの水性塗料なので、塗ムラも出にくく乾きも早い!!
上の材料を使って、夜な夜なDIYしましたよ🎶
2×4の板材にまずはウッドジェルステインで塗装をかけます。
棚板も含めて計19枚。小一時間ほどで塗り終えました。この時、次の日に指が筋肉痛になろうとは知る由もなく・・・
塗料が乾くのを待って、軸となる柱を金具で組んで設置していきます。
ペンキのようなベッタリ塗装ではないので、いい具合に木目が活かされていて色味のエイジング感も良し。
1列目を組んで棚板を一部設置してみました。
半信半疑だった突っ張り部材の安定感が凄くて、揺すってもピクリともしない。
2列目も組み終え、これが壁面書棚の全長となります。
幅2m×高さ2.2m×奥行30㎝(文庫本が2列置ける奥行です)
この日は、夜分で音も響くため棚板の設置は諦め終了。
中3段棚板を設置して、今のところ5段でどれくらい強度が保たれるか様子を見てみようと思います。
久し振りにDIYしたけど、やっぱり何かを造るって色々とインスピレーションが湧いたり気持ちが高揚したりで、楽しい!!
ここに母の本が納まって整頓されるのが楽しみです。
超個人的なDIY日記でした。ご参考までに。
Symphonic Garden 営業 何気ない日々の暮らしにちょっとした楽しみと喜びを感じられる そんなお庭をお届けします。